TOEICの勉強法

pile of books英語学習
Photo by Pixabay on Pexels.com

TOEICは昨今あえて対策を取ってないのですが、点数を上げたい人って多いですね。私も、会社員で、会社の公募で留学しているので、当時及びその後も、ある程度はTOEICで高得点を取るための勉強をしていました。

まずは、入社直後の点数ですが、555点だったようです。でその次のテストで495点この点数から、TOEIC対策は、はじめました。

一度受けてみましょう。まずここからだと思います。最近、私の働いている企業の新入社員、英語結構やってきているみたいで、700点は当然、800点台も相当いるようです。大体どのくらいの点数を取れているかでやることが変わってくる・・より、点数を上げやすい部分が違ってくるので、まずは一度受けて、どのくらい取れるか把握するところからスタートするのが定石です。

一般的には、ヒアリング力の向上から入るのかな、と思います。最近は結構ヒアリングの訓練するんですかね、高校でも。その場合は敢えて対応してなくてもよいと思いますが、まずは、ヒアリングの練習、多聴が良いでしょう。英文を読めばすらすらわかる英文を沢山きいて聞き取れるようにする、という練習です。

次は、語彙を増やすでしょうね。読んで聞いてすぐにわかる単語の数を増やす。これがやっぱり英語の底力を上げます。

で、次に文法の再確認、ですかね。結構忘れていると思うんです。問題集でも、アプリでもいいので、たくさん問題を解いて、速攻で回答できるようにする、のがいいでしょう。

この3つをきっちりやれば、700点以下の人は簡単に100点くらい上げられると思いますよ。

(いこそれより高い点数の人は、まあ上記の対応をより多くするというのが基本で、それに多読、速読ですかね。TOEICのリーディングはやっぱり早く読めないとだめなんで、(実は、リスニングの問題文と回答も早く読めないといけない)たくさんの文章を早く読む練習が必要になります。

じゃあどう、これらの勉強を、練習を、何を使ってやるのか、というところが次の課題ですね。そのあたりについてはまた今度ということで。

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました