自分自身と娘のマイナンバーカードが発行済、かつ第一弾のマイナポイントは受領済みですが、まだ、第2弾の対応はしていないのでこれから実施しようと思います。
ネットで調べると、セブンイレブンのセブン銀行ATMで実施できるんですね。これは楽そうだ。
youtubeのVideoもありますので、近くにセブンイレブンがある人はこの対応がよさそうです。
ちょっと心惹かれますが、マイナンバーカードのパスワード類がちょっと怪しいので、自宅からiPhoneで実施しようと思います。
自分のポイントはスイカ、娘のポイントはWAONに当時つけました。どうやら今回再度ポイントの申請は必要なようですね。
嫁もマイナカードを作ったらと言ってるのですが、うーんという感じです。面倒臭いようです。自分と娘は写真の出来にこだわらなかったので
(娘の分は当時ですが・・)女性は、やっぱりきれいに撮られた写真をとなると、証明写真機、あるいは証明写真ボックスといわれる機器が
おいてあるところに行って作成することになりそうです。その機械で申請できるのだから、やればいいと思うんですね。
普通に、証明写真代はかかるので、富士フィルムの写真機だと、場所によるが800円程度とのこと。
ところで、現在保険証は、いわゆる企業の健康保険組合に入っているので、今持っている保険証はどうなるの
と思ったのでしらべました。
結論は、両方使える、かつマイナンバーカードが健康保険として使えない医療機関が結構あるので、普通の健康保険組合の健康保険も
持ってて、ということでした。なるほど。
A3.オンライン資格確認が導入されている医療機関・薬局では、マイナンバーカードを持参すれば健康保険証がなくても利用できます。
オンライン資格確認が導入されていない医療機関・薬局では、引き続き健康保険証が必要です。
では、早速やってみます。
まず、ログイン。
利用者照明用電子証明書のパスワードを入れるように言われます。4桁の数値です。
次へボタンをおすとマイナンバーカードをスマホで読むように指示が出ます。
スマホのカメラのあたりをマイナバーカードにかざすと、読み取ってくれます。
マイナンバーのアプリでマイナンバーカード読みます。
そうすると、あれ、申し込み済みでした。(^^)/
状況を確認しますか、と聞かれましたので、そのボタンを押すと登録完了になってました。
・・・そういえば申し込んだかも。
マイナポータルをみるとe-Taxについてのお知らせがありますね。これも今度対応してみます。
とりあえず、公金受取口座を登録します。
券面事項入力補助用パスワードの入力を求められます。いろいろあって分かりにくいなあ。
ということで、口座を登録します。
情報はマイナンバーカードから入力されます。
なぜかカナ氏名は手入力ですね。
その後金融機関の選択です。ゆうちょ銀行にします。セブン銀行はダメなようですが、検索画面がでるので、地銀は登録できそうですね。
大手都銀は最初に表示されます。(ゆうちょも最初の画面にあります。)
カタカナの名前は口座登録の時の本人確認に使うんですね。
個人の情報と、口座情報を確認して、後は終わり、簡単ですね。
するとすぐに、マイナポイントの申請サイトが表示されます。
そしてアプリのダウンロードを求められます。だいぶ前に使って以来なので再度ダウンロードします。
ダウロードが終わってきどうするとマイナンバーカードの読み取り画面がでます。
おっと、マイナンバーのパスワードの入力ですが、画面がちがいますね。ポップアップがでます。
利用者照明用パスワードの入力を求められます
マイナンバーカードが読み取られると、健康保険の申し込みと公金受取口座の登録でそれぞれ7500ポイントの申請画面がでます。
それぞれチェックして次に進むと、SuicaxJRE pointと過去にもらった受け取り方法が表示されます。変更できるようですね。
変更する理由もないのでそのままにします。
うーん。JRPOINT交換番号がなんだかわからないな。
この番号で、後で同ポイントつくのか確認するための番号ってことでしょう。
ということでサクッと終了です。
このメモを取りながら書いたので結構時間がかかりましたが、パスワードや口座を準備しておけば数分ですね。
コメント